祥吾は 指折り数え カレンダーを見ては楽しみにしていた「戦後の沖縄から憲法を考える研修」の皆さんとの再会 そして 出逢い
前回は津嘉山酒造所での夕食懇親会でしたが 今回は津嘉山酒造所の改修工事が始まったので
市営市場のお隣のアーケード街をお借りして手作り感満載の大宴会ーーーーー

総勢50名を超し 歌あり踊りあり美味しい地場のお料理にお酒 とっても賑々しく楽しい交流会となりました


手配・準備と一切を受けてくださいました委員長に心より感謝です またいつもおいしいお料理をご準備くださいましたお店の皆様にも心より感謝 名護を代表しましてお越しくださった皆様にも心より感謝です ありがとうございました☆
そして夜はまだまだ永く 二次会へ

祥吾も二次会会場三ヶ所に顔を出し 日付がかわるちょっとマエに帰宅・笑
翌日 この日もご一緒させていただき 伊江島へ


館長さん 祥吾を覚えていてくださり「今年も来られたんだねぇ」と再会を喜んでくださいました
館長の講話 心に響くことがたくさん 気持ち引き締まります

パスの中恒例ー男気ジャンケンーー・笑
東京地本さんの研修はまだまだ続きますがワタシタチは途中で下車
お別れ前におひとりおひとりとありがとうの気持ちと再会を約束しながらの握手やハグやチュウ

などを交わしました・笑
皆さん研修大変お疲れ様です 名護での一夜は如何だったでしょうか 心の片隅にでも残ることができたなら嬉しいです
またぜひ名護へお越しくださいねーーーーー
今回宿泊ホテルへ皆さんをお迎えに行きまして 東京地本の皆さんが到着してバスから降りてきて うれしかったなぁ
ワタシタチ 名護に移ってもう6年目に入ってるのにこうして皆さんと笑顔で会えること
みなさんがワタシタチとつながっていてくださること そして わかっていてくださること
うれしく有難く そして ワタシタチが名護に居ることでみなさんのお役に少しでもなれている ということ それが実感できている ということ うん ! 素直に嬉しい!!
今回参加されていた方の中に もう きっと 7年か8年か それくらいお久し振りの方がいらしてて バスを降りるなり 「大貫さん ○○です お久し振りです!!!!! 」 って ワタシ誰が参加するかあえて聞かなかったので ビックリするやら覚えていてくれて嬉しいやらで キャーキャー言いながら握手しちゃったよ なんか こんな 再会 神様もサプライズなことちょくちょくするよなぁ
生きている と 言うこと これが大事
その上で クオリティ・オブ・ライフ 高めていく
自分の尺度でいいから
人と比べず
自分が うん! これでいい と思えるように
これでいいと思えるような これがいい を探し出す
これでいいや では無く これがいい ! と思える生き方をワタシは生きたいから
時間がかかっても 回り道しても やり直しをしても
これがいい これを見つけながら 大切に育みながら
最期に これでよかったんだろうな と 曖昧な気持ちでもいいから 自己満足して最期を迎えたい
ひとりでは生きていきずらい祥吾にも ワタシはワタシと同じように祥吾にも よかった 楽しかった 思い出いっぱい そんな思いをたくさん詰め込んで 最期が迎えられるように
まずは
今日一日 を丁寧に
ワタシの周りを大切に
はぁ もっと 余裕を持って生きないと・・・・・日々 振り返り 反省をして 歩むだけ
支えてくださる皆様に心からホントに感謝です ありかとう

カテゴリー登録しています

だって・・・ 名護に住んでるから


だって・・・ ショーゴは 障がい があるから
スポンサーサイト